(´・ω・`)薬師館専務のゆる日記::「あの夏で待ってる」
昨日の雪で軽く筋肉痛(T_T)
薬師館マネジャーのりゅうたです。
今年も残すところあとわずかですね。。。
私の一押しアニメ「あの夏で待ってる」通称「なつまち」
今年の1月~3月まで放送された、小諸市を舞台にしたアニメです。
(小諸市のなつまちおもてなしプロジェクトのページ)
薬師館のロビーにも小諸市のなつまちポスターを展示してあります。
丁度一年くらい前に「小諸市が舞台のアニメをやるよ!」
というのを聞きまして、アニメの視聴習慣のなかった私はネットやら、YouTubeやらで検索しまくりました。
「小諸だこれ。」
アニメの映像ではっきりと「小諸」だとわかるくらい小諸で興奮しました。
今年は色々なつまち関係でお手伝いさせていただきました。
と、いうわけで、もうすぐ一年、
なんかプランでも考えようかなーと思ってる今日このごろです。
では(๑≧౪≦)R
(´・ω・`)薬師館専務のゆる日記::冬の菱野温泉
□サービスの情報□薬師館は選べるおしゃれ浴衣です!
□サービスの情報□アメニティグッズも豊富!手ぶらでの来館でもOKかも!?です。
しかし、今年の冬も冷え込みますね。
菱野温泉の木々は白くなってきています。薬師館マネジャーのRです。
旅行に行った時に
「あっ!乳液と化粧水忘れた!!(/ _ ; )」
なんて経験ございませんか?
菱野温泉は市街から離れた場所にあるので近くのコンビニまで車で10分程かかります。
薬師館ではできるだけ荷物が少なくて済むように一通りのアメニティグッズをご用意しております!
女性:美容液マスク、ボディスクラブ、ボディエステ、オイルメイク落とし、洗顔フォーム、コラーゲン化粧水、コラーゲン乳液、コットンボディタオル
男性:クレンジングフォーム、オールインワンジェル、ヘアートニック、ヘアーリキッドワックス、シェービングジェル、カミソリ(3枚刃)、コットンボディタオル
その他シャンプーの無料貸出もしております!
スタイリングムースも3種類ほどご用意ございますので、ご利用になるお客様はフロントへお声がけください(^-^)
では(´∀`*)R
(´・ω・`)薬師館専務のゆる日記:::浮島風呂を改装するゾ!~その2~
さて、前回は見た目をチェンジしたのですが、今回は実用的なものです。
薬師館では、アンケートを書いていただいているのですが、
どうも男湯の評判が思わしくないです。
なんでかな(?_?)と考えていたところ、シャワーの蛇口が
古いタイプで、調節が非常に難しいものになってました。。。
これはお客様も苦労しますよね。。(..)
てなわけで、新しい蛇口を取り付けることに、
お決まりの通り社長が取り付けました。
常盤館もそうですが、自分の所で色々やるのが薬師館流です!
2時間程で工事終了
これでお風呂も使いやすくなったと思います!
まだまだお客様からのご要望があるので次の改善をしなければ!!
では( ´▽`)R
(´・ω・`)薬師館専務のゆる日記:::浮島風呂を改装するゾ!~その1~
Xmasも終わってもうすぐ年末ですね。師走らしさがここにきてドーンと始まってきてますね!
薬師館マネジャーのりゅうたです。
今年の8月に真相オープンした薬師館ですが、
1年ほど休業していたこともあり、傷んでいる箇所が結構ありました。
昨年の冬からせっせと直し始めてなんとかオープンしたわけです。
今回はお風呂です。
薬師館の浮島風呂は昭和の初めにできたお風呂で、よく言えば温泉場の趣がある、悪く言うと古いお風呂でした。
まずはお掃除から始めて、壁の塗装、床磨き、私と従業員でせっせと掃除して、
なんとか入浴できるようにしてきました。
さらに、脱衣場の床の張替え、備品の設置をしてきました。
おかげでお風呂としては、使える状態になったわけですが、まだどうも
古臭さが抜けないので、今回ちょっと改装しました。
水風呂の前がこんな感じでコンクリ丸出しで面白くなかったので、ちょこっと工夫してみました。
玉砂利と御影石を置いてみました!
ちょっと庭園風になりました!
さらに改装はつづきます。。
その2につづく
では(*゚▽゚*)R
◆イベント情報◆菱野温泉カウントダウン2012/12/31
今日は1日氷点下の菱野温泉、薬師館マネジャーのりゅうたです(゚∀゚)
毎年恒例、常盤館の年末の行事「カウントダウン」に薬師館も加わりパワーアップ!!(するのかな)
動画をみていただくとわかりますが、なんともグダグダです。。。
が、しかし!
カウントダウンの後になんと花火があがったり!ビンゴ大会があったりと、
意外や意外、結構もりあがります。
しかも、参加者の数は年々増えて、昨年は80名超えていました。
今年は薬師館ご宿泊のお客様もご参加いただけます!
会場は常盤館になりますので23:50にバスで常盤館までお送りいたします。
紅白も終わって、笑ってはいけない番組よりも盛り上がると思いますので、是非ご参加ください!
温泉宿で年末年始を過ごしたい!特別献立が付いた薬師館でゆっくり過ごす年末年始プラン(1泊2食付)
では(o・・o)/R
◆イベント情報◆1月・2月の企画レストランujo 温泉でデザートバイキングはいかがですか??
1月・2月の企画 温泉でデザートバイキングはいかがですか??
1月・2月の土日20名様限定でデザートバイキングを開催します!
10種類のデザートに加えて、焼きたての自家製パンも食べ放題さらにドリンクバーも飲み放題です♪

1月2月のレストランujoの企画「デザートバイキング」
開催日 1月 12日13日19日20日26日27日
2月 2日3日9日10日16日17日23日24日
時間 12:00~16:30(ラストオーダー16:00)
料金 デザートバイキングコース
大人 1800円(ドリンクバー付き)
小学生以上 1200円(ドリンクバー付き)
ランチコースとデザートバイキングのサービスコース(お風呂の入浴サービス付き)
1人 3000円(サラダ・6種類の中からお料理1品・ドリンクバー・デザートバイキング・お風呂)
通常1480円のランチのコースとデザートバイキングが付いたお得なプランです。
さらにさらに、折角温泉にきたんだから温泉に入りたい!!
ということで、こちらのコースご利用の方には通常600円の入浴をサービスしちゃいます!
※デザートバイキングご注文のグループ様は全員ご利用お願いします。
ご予約も承っております。
TEL 0267-22-0077
◇レストランの情報◇朝食の自家製焼きたてパン用の台が完成しました!
今日は12月23日Xmasイヴイヴですね!(。・ ω<)ゞ
薬師館マネジャーのりゅうたです!
さて、薬師館といえば、お客様にお褒め頂いているものに
「朝食」がございます。
何故好評かと申しますと、出来立てに重きを置いてお料理の提供をしているからです!
これを象徴するのが
こちらの「自家製焼きたてパン」です!
毎朝、当館のレストランでお造りしています。
やはり焼きたてが一番です!が、今までなんかインパクトにかけていたので、パン用の台を自家製で作ってしまいました!超オーダーメイドです!
こんな感じです!常盤館・薬師館専属のお抱え大工さんのおかげで、
立派な台ができました!
ちなみに私の朝食のパンのオススメは「チョコクロワッサン」です!
お美味しいパンと、自家製のパン台も是非見にきてください!
では(゚∀゚)
R
自慢の朝食自家製焼き立てクロワッサンが食べられる、開泉800年の菱野温泉を愉しむ薬師館スタンダードプラン(1泊朝食付き)
□薬師館のプランの情報□今日からメニューはクリスマス限定メニューです!
今日は12月22日!!
明後日はクリスマスイブですね(^O^)
薬師館マネジャーのりゅうたです。
さて今日からujoのディナーがクリスマスバージョンにチェンジです!
メニュー内容はというと、
・信州サーモンのシーザーサラダ(Xmas仕様)
・小諸産白土馬鈴薯の揚げ出し餅
・信州産千代幻豚のポークステーキ(醤油ソース)
・信州サーモンとアメーラトマトのパスタ
or
北海道産ホタテと白土馬鈴薯のチーズピザ
・Xmasデザート3種盛
ヨーグルトアメーラトマトソース
白土馬鈴薯あんとばななの豆乳プリン
苺のショートケーキ
UJOのXmasディナーコース ¥3500
12月24日まで
R