「◆イベント情報◆」の記事一覧

4月18日菱野温泉の桜の状況

image

image

菱野温泉のソメイヨシノが咲き始めました!見頃は今週末4月23日頃です。
山桜の開花は4月末〜5月初旬頃、緑の桜「御衣黄」は5月初旬頃開花の予想です。

菱野温泉郷「緑の桜祭」は5月7日〜16日まで、菱野温泉きのこの森周辺で開催!

桜の開花、見頃についてはこちらのブログをご覧ください!


薬師館LINE登録でお得な宿泊クーポンプレゼント!◆イベント情報◆

薬師館LINEアカウント登録で
1泊2食10000円(税込)のプランが
お一人9000円(税込)でご利用いただけます!
LINEクーポン

期間は7月1日まで!
この機会に是非ご利用ください!

薬師館LINEアカウント
LINEから【薬師館】または@yakushikan で検索してください。
友達登録するとクーポンが配信されます。
現在販売中の特別1泊2食付10000円プランをさらにお得に、同内容で9000円でご利用いただけるクーポンです。
・クーポン1枚で1泊2食付10000円のプランを9000円でご利用いただけます。
・クーポン1枚につき4名様までご利用いただけます。
・小学生の方は7000円でご利用いただけます。
・2016年7月1日のチェックインまでご利用いただけます。
※3月19日・20日・26日、4月29日~5月7日、5月の土曜日は除く
・電話でのご予約のみでご利用いただけます。
インターネット、旅行会社からの各種プランのご利用の場合はクーポンのご利用ができません。
・ご予約の際にクーポン利用する旨をお伝えください。
・チェックインの際にクーポンのご提示をお願いします。


12月23日~25日!クリスマスのイベントに最適「Z」プラン登場!□薬師館のプラン情報□

1泊朝食付き!
1部屋
1名利用 10000円
2名利用 お一人8000円
軽井沢でのイベントが多い今年の週末のクリスマスにご利用いただけるプランをご用意しました!

イベント参加後に温泉で過ごせるお得なプランをご用意!!

期間限定で小諸駅より送迎いたします!
迎え 21:15
送り 10:00
途中コンビニにお寄りします。

小諸駅→コンビニ→菱野温泉

軽井沢駅より車で40分 佐久平樫山工業イルミネーション車で30分

ライブイベントに参加したり、軽井沢でイルミネーションをみたり、外で御飯を食べて、チェックインに間に合わない!!
そんな方のために当プランはチェックイン23:00まで大丈夫です!

当館は全館禁煙となっております。
喫煙される方は専用の喫煙ルームをご利用ください。
姉妹旅館の「常盤館」にございます、展望露天風呂「雲の助」のご入浴も可能です。
15:00~21:00 翌朝6:30~8:00

■プランの詳細■
・1泊朝食付き
・10種類の柄から浴衣をお選びいただけます。
・シャンプーバーは50種類以上ご用意
◇ご朝食◇
ダイニングレストランujo
菱野温泉を一望できるロケーションにあるダイニングレストランです。
オープンキッチンで焼く自慢の焼き立てクロワッサンをお召し上がりください。
ドリンクバー付
季節の野菜スープ・選べる朝食プレート(エッグベネディクト・自家製パンケーキ・和風おばんざい)・デザート

ご予約は下記からどうぞ!

じゃらん 薬師館予約ページ

楽天トラベル 薬師館予約ページ


布引伝説ウォーキング特別プラン◆イベント情報◆

2015年5月23日(土)開催「布引伝説ウォーキング」限定宿泊プランをご用意いたしました。

牛に引かれて善光寺参り。
小諸の懐古園から長野の善光寺まで、伝説の64kmの道のりを、歩いてみませんか。
参加者の受付期間は4月20日(金)までです。
イベント内容と受付はこちらから!

宿泊プラン内容
信州牛のステーキがついた1泊夕食付き
プランの特典! 
朝用のおにぎりをご用意します!(会場にてお渡しいたします。)
送迎!
お迎え 小諸駅16:00
送り  小諸駅 2:30
※チェックアウトは2:15までとなります。
料金のご案内
2Fスタンダードルーム1室2名様ご利用 お1人様10000円~
3Fリニューアルルーム1室2名様ご利用 お1人様11000円~

ご予約はこちらからどうぞ!


小諸の春のお楽しみ!いちご狩りプラン登場!!□薬師館のプラン情報□

ichigoplan ichigo3

布引いちご園

布引いちご園

イチゴといえば、実は・・・・小諸なんです!
こもろは「イチゴ生産発祥の地」といわれており、御牧ケ原にある「こもろ布引いちご園」さんには毎年多くの方がイチゴ狩りに訪れています。

そんな「こもろ布引いちご園」さんでイチゴ狩りができるプランが登場です!

しかも通常プランの価格で、いちご食べ放題のイチゴ狩り券がついた、とーってもお得なプランです!
プランのお料理は信州牛のステーキがついた和風イタリアンのコースです!

この機会に是非小諸のいちごをご堪能してみてはいかがでしょうか。

ご予約はこちらからどうぞ!
春のいちご狩りが楽しめる!信州和牛とブランドポークのステーキが楽しめるプラン【和風イタリアンのコース】(1泊2食付)

こもろ布引いちご園


なつまちカードラリーに参加します!::私の「あの夏で待ってる」についてのブログ

もうすぐ最後の夏休みか_。
と、いうわけで、明日から8月です。

ここ最近の小諸の夏の風物詩といえば「あの夏で待ってる」通称「なつまち」です!

「あの夏で待ってる」とはなんぞや??という方にご説明いたしますと、
2012年に放送された、小諸市が舞台の高校生のひと夏の青春を描いたアニメです!

そんな、なつまちで小諸市ではイベントを行っております!その名も
「なつまちカードラリーFINAL」です!
「FINAL」??という方もおいでだと思いますが今年で3回目のイベントで今年が区切りとなるようです。
このイベントのルールは
・小諸市内の指定店舗で500円以上のご利用でカードラリーオリジナルなつまちカードを差し上げます。
・指定店舗のカードラリー5枚(5店分)集めるとオリジナルクリアファイルを差し上げます。
・景品の交換は小諸市観光交流館で引換いたします。
 年中無休(ただし年末年始休業・12/29~1/3)、ご利用時間午前9:30~午後5:30
です。

薬師館では、レストラン、外来入浴、ご宿泊(いづれも500円以上)のご利用でなつまちカードをさしあげております!

なつまちカードラリー専用メニューもご用意しました!
メニューカードラリー
「あの夏のジェラート」です!
種類は4種類! 赤(スイカ)、檸檬(レモン)、青(ブルーキュラソー)、裸(ソースなし)
ドリンクバーがついて500円(税込)です!
ご利用は11:00~21:00でご利用いただけます!

さらに!
レストラン、ご入浴、ご宿泊ご利用の方には、薬師館オリジナルなつまち缶バッジプレゼント!

薬師館なつまち缶バッジ

薬師館なつまち缶バッジ

ご宿泊ご利用の方には全5種類缶バッジを差し上げます!(特別プラン除く)

皆様のご来店お待ちしております!


2日間で自転車イベント3連発ありました!その3 グランフォンド軽井沢(´・ω・`)薬師館専務のゆる日記

車坂峠ヒルクライムからマイチャリ三連勝(黄色)で薬師館に戻ってきたところで、今度はグランフォンド軽井沢の第4エイドステーションの準備です。

とりあえずテントを立ち上げよう!ということで、姉妹旅館の屈強!?な厨房の料理長と厨房メンバーに手伝ってもらいかなり大きなテントを設営。
何を隠そう常盤館の料理長が、車坂峠ヒルクライム、グランフォンド軽井沢の影のそのまた影の功労者であると思います。
なぜかという話はひじょーーーーーに長くなりますので、是非薬師館に聞きにいらしてください。

今年のメニューは、お稲荷さん、バナナ、スポーツドリンク、カットレモン、というわけでレモンはしこしこ前日の夜に1000人分準備。お稲荷さんは、流石にイベント重なりすぎているので小諸発の某有名スーパーにお願いしました!(おいしいですしね)
しかし、1000人分て凄いですね、完全に舐めてました。
普通車でとりにいったら余裕で1/3しかトランクにつめない。。。。
急いで帰ってきて従業員の男の子と2台でもう1往復しました。。
時間は11:00ここで準備完了。
そして12:30、参加者の皆さんが、よく参加された方のブログに「地獄」などの類似語で書かれる13%以上ある「菱野温泉の激坂」を昇って当エイドステーションに到着です!

菱野温泉薬師館第4エイドステーション

菱野温泉薬師館第4エイドステーション

「参加者は最後の激坂で疲労がたまってるからしっかりおもてなしするように!」
というわけで、旅館の制服でおもてなしさせていただきました。

薬師館のスタッフです

薬師館のスタッフです

これだけ参加される自転車大会、エイドステーション1つでも結構大変ですから、運営の方は相当大変だろうなと感じました。本当に頭がさがります。

感想としては「楽しい!!」の一言、ぶっちゃけ大変ではありますが、やはり自転車は良いですね!
グランフォンドのコースも1度走ったことがあるので、100kmのこの坂のつらさは、
「わかります」
今年は初のエイドステーションというこでしたので、次回があればもう少し工夫して旅館だからできるサービスなんかも考えて行きたいと思いました!
参加者の皆様お疲れ様でした!スタッフの皆様もお疲れ様でした!

来年もがんばるぞー!

最後に

今回のグランフォンド軽井沢の様子がテレビ番組として放送予定!
2014年5月24日(土)16:25~16:55
テレビ信州「グランフォンド軽井沢」


「緑のさくらまつり」菱野温泉の御衣黄見頃です!◆菱野温泉郷のイベント情報◆

緑の桜「御衣黄」

緑の桜「御衣黄」

御衣黄とは八重桜の一種で緑色の花びらの桜です。ソメイヨシノが散るころに咲き始め時間と共に緑色から桃色または白色に変化していく神秘的な桜です。

現在菱野周辺で開催中の「緑の桜まつり」を開催中です!
2014年5月18日までです。
期間中は、きのこの森ふわり家にて、「御衣黄ロールケーキ」などの限定商品を販売しております!

濃いめの御衣黄 緑色が強いですね

濃いめの御衣黄 緑色が強いですね

来週いっぱいまで見ることがでます!

薬師館周辺では、御衣黄の他、山桜、桃の花も見ごろとなっております!

桃の花

桃の花


2日間で自転車イベント3連発ありました!その2 車坂峠ヒルクライム(´・ω・`)薬師館専務のゆる日記

さて、5月11日です、この日は自転車イベントを掛け持ちスタッフです。
と、いうわけで、朝4:00に起床してまず、軽井沢グランフォンド用の水2064本(500mlだから1トンくらい)を一人でせっせとエイドステーション会場に運びました。(2日間でこの作業が一番きつかった、起床直後でしたので。。。)

ひと段落ついたところで、小諸市の自転車イベント「車坂峠ヒルクライム」の駐車場整理へ!!
車でいくと大変ですので、マイ自転車「三連勝(きいろ)」で会場へむかいました。
今年は例年より1時間ほどスタートが早いため、当然受付もはやいので、参加者の皆様も早くいらしてました。

7:45には落ち付き、レース会場の「きのこの森」へもどりました。

きのこの森周辺

きのこの森周辺

毎年この辺で通行規制説明係兼誘導係などをやっていたのですが、今年はグランフォンド軽井沢があるので、選手の皆様をお見送りして離脱しました。

個人的には初音ミクでママチャリ(今回はママチャリ仕様のMTB)でレースに出場された「キクミミ」さんの走りがみれたのが嬉しかったです!

激走するキクミミさん

激走するキクミミさん


その3グランフォンド軽井沢につづく


2日間で自転車イベント3連発ありました!その1 なつまちサイクリング&ウォーキングスタンプラリー(´・ω・`)薬師館専務のゆる日記

5月10日開催「なつまちサイクリング&ウォーキングスタンプラリー」

5月10日開催「なつまちサイクリング&ウォーキングスタンプラリー」


早速ですが、2014年5月10日~11日の2日間、小諸市周辺で自転車イベントが盛りだくさんで開催されておりました!

その中の3つのイベントでスタッフ、運営としてやらせていただきました!
正直な感想としては、イベント3つの掛けもちはかなりきついですね。。(うち1つは完全な責任者でしたし)
でも、楽しかったのも事実!またできたらありがたいです。

というわけで、まず小諸市のサイクルイベント「なつまちサイクリング&ウォーキングスタンプラリー」から。
今年で第10回めをむかえました「サイクリングフェスティバルあさま 車坂峠ヒルクライム」を記念!?して、何か面白いことをやろう!ということで、ここ最近市内を賑わしております小諸が舞台のアニメ「あの夏で待ってる(通称”なつまち”)」と、自転車のコラボレーションイベントをやることになりました。

一応、イベント責任者の名のもと、企画から、運営、準備等々やらさせたいただきました。
「大変だなこれは」とかいいつつ、アニメ×自転車のイベントは3年前からやりたかったイベントでしたので、とても楽しかったです!

100名を超える参加者(なつまちサイクルジャージ、その他のアニメのサイクルジャージや、コスプレの皆様)、皆様大変イベントをもりあげてくださいました!
ご協力いただいた皆様(なつまち製作委員会の皆様、なつまち宣伝担当おーたさん、株式会社アウローラの杉田さんと森本さん、指定店舗の皆様、その他大勢の方)も本当にありがとうございました!

第2回はあるかどうかまだわかりませんが、とりあえず今年の夏ももうすぐはじまります!また「なつまち」がらみで楽しいイベントできるようにがんばります!

その2 車坂峠ヒルクライムへつづきます